浅間温泉は、平安時代の天慶2年(939)に土地の豪族犬飼半左衛門によって発見され「犬飼の湯」と呼ばれたとされており、 
1000年頃に浅間温泉と呼ばれ初めたのではないかと思われます。 
豊富な湯量を誇る浅間の湯。柔らかな泉質は美肌効果にもすぐれ、身体の芯まで温まります。	
			
		BATHー 温泉

はるか昔より
脈々と湧き続ける浅間温泉。
			展望大浴場
				北アルプスの雄大な景色を望む、当館自慢の大浴場です。北アルプスは、槍ヶ岳や穂高岳などの有名な山々が連なり、3,000mを超える山が日本で最も多く集中しています。四季折々の景色をゆったりと眺めながら、浅間の湯をお楽しみください。 8階の大浴場の床には、マイナスイオンと遠赤外線によるリラックス効果が期待できる「大谷石(おおやいし)」を使用するなど、疲れを癒していただけるように様々な取組を行っています。
			
			
			ー 温泉について
| 泉 質 | 弱アルカリ性単純泉(無色透明) | 
|---|---|
| 泉 温 | 源泉温度 48.2℃ | 
| 効 能 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・痔疾・ 慢性消化器病・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進 | 
ー 入浴について
| アメニティ | ボディソープ・トリートメント・シャンプー・洗顔・ハンドソープ・ヘヤードライヤー | 
|---|---|
| ご利用時間 | 15:00~翌朝9:30です。 ※21:30~22:00の間は、男女の入れ替えを行いますのでご利用いただけません。  | 
					
| 日帰り入浴 | 
							当館では、日帰り入浴はお受けしておりません。 ※近隣に、日帰りの湯 枇杷の湯(びわのゆ)がございます。  | 
					
| 入浴着 の使用  | 
						当館では、ピンクリボン運動に協力しており、ご事情をお持ちの方が、入浴着を着用して温泉をご利用いただくことが可能です。 | 
ー 露天風呂
鉄平石を敷きつめた肌触りの良い岩風呂です。長野 県に広く分布し、火山活動によって形成された鉄平 石を敷きつめた岩風呂のつるつるとした独特の肌触 りをお楽しみいただけます。 ※露天風呂は、8階の大浴場にあります。
ー 貸切風呂
							完全個室の檜の貸切風呂がございます。小さなお子様連れやカップル、ご家族など、プライベートなひとときをお過ごし下さい。時間予約制(有料、45分間 2,200円(税込))となっておりますので、当日ご到着時に承ります。
							※大浴場に入浴ができない等のお客様につきましては事前予約を承ります。
						
日帰りの湯
「湯々庵 枇杷の湯(びわのゆ)」
						
							当館から徒歩1分の場所にある日帰りの湯「湯々庵 枇杷の湯」 は、松本城主の湯殿として400年の歴史を持つ日帰り温泉施設 です。
							野趣豊かな「野天風呂」は、浅間温泉に訪れたなら是非とも体 験していただきたいお風呂です。 ※入場料は、枇杷の湯でお支払いください。
						



